• 検索結果がありません。

見本PDF 強化と対策 | 塾用教材 | 教育開発出版株式会社

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "見本PDF 強化と対策 | 塾用教材 | 教育開発出版株式会社"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

106

1

❶ 酸  

酸… 水溶液にしたとき,電離して水素イオン Hを生 じる物質。

酸 水素イオン(H)+ 陰イオン  HCl H + Cl

おもな酸 塩酸,硫酸,炭酸

❷ 酸の水溶液に共通する性質

資1, 2,❷ 酸の水溶液に共通する性質 水溶液中に含まれる水素イオ ン Hのはたらきによる。

①緑色の BTB 溶液を黄色に変える。

②青色のリトマス紙を赤色に変える。

③ マグネシウム・亜鉛・鉄などの金属と反応し,水素を発 生させる。

水素イオンの移動 酸の水溶液に電圧を加えると,水素イ オン Hは陰極へ移動する。

2 アルカリ

❶ アルカリ  

アルカリ… 水溶液にしたとき,電離して水酸化物イオ ン OHを生じる物質。

アルカリ 陽イオン + 水酸化物イオン(OH NaOH Na + OH

おもなアルカリ 水酸化ナトリウム,水酸化カリウム。

❷ アルカリの水溶液に共通する性質

2,❹ アルカリの水溶液に共通する性質 水溶液中に含まれる水 酸化物イオン OHのはたらきによる。

①緑色の BTB 溶液を青色に変える。

②赤色のリトマス紙を青色に変える。

③無色のフェノールフタレイン溶液を赤色に変える。 水酸化物イオンの移動 アルカリの水溶液に電圧を加える と,水酸化物イオン OHは陽極へ移動する。

塩酸をしみこませた糸

塩酸をしみこませた糸 赤色リトマス紙赤色リトマス紙

青色リトマス紙 青色リトマス紙 水素イオン(H)が移動

酸とアルカリ・

中和と塩

資1 イオンが移動するようす

❶酸の水溶液中のイオン

得 点アップ

* 1  金属が溶けてイオンになるとき,水素イオンは電子を受けとり,水素原子となる。 さらに水素原子は2個結びついて水素分子となり,気体として発生する。

❷水素イオンの移動

H

H

H

H

H

H

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

陽極 陰極

うすい硫酸ナトリウム水溶液でしめらせたろ紙 リトマス紙 リトマス紙

塩酸をしみこ ませたろ紙 青色リトマス紙 赤色に変化。

塩 酸 酸の水溶液

Cl

H

H

 陰イオン

水素イオン Hが共通にある。

❸アルカリの水溶液中のイオン

水酸化ナトリウム水溶液 アルカリの水溶液

OH

OH Na

 陽イオン

水酸化物イオン OHが共通にある。

❹水酸化物イオンの移動

Na OH

陽極 陰極

Na OH Na OH Na OH Na OH Na OH

うすい硫酸ナトリウム水溶液でしめらせたろ紙

リトマス紙 リトマス紙

水酸化ナトリウム水溶液をしみこませたろ紙 赤色リトマス紙 青色に変化。

23

(2)

107

3 酸性・アルカリ性の強さ

3, 4 ,❺

pH( ピーエイチ ) 水溶液中に含まれている水素イオン H の数を示す指数。pH の数値の大小によって,その水溶液 の酸性・アルカリ性の強弱を知ることができる。

⑴pH <7のとき 酸性。数値が小さいほど,酸性が強い。

⑵pH =7のとき 中性。

⑶pH >7のとき アルカリ性。数値が大きいほど,アル カリ性が強い。

4 中和とイオン

❶ 中和  

中和2…酸の水溶液中の水素イオン(H)とアルカリの 水溶液中の水酸化物イオン(OH)が結びつい て,水 H2Oができる反応。 H+ OH→ H2O 酸とアルカリの水溶液を混ぜ合わせたときの混合液の性質 Hと OHとが1個ずつ結びついて水ができるので,混合 液の性質は,Hの数と OHの数で決まる。

⑴Hの数> OHの数のとき pH <7で酸性。

⑵Hの数= OHの数のとき pH =7で中性。

⑶Hの数< OHの数のとき pH >7でアルカリ性。 中和と中性 酸性の水溶液にアルカリ性の水溶液を1滴で も加えれば,中和が起こり,塩と水ができる。中和は,混 ぜ合わせた液が中性になるまで続き,中性になったところ で中和は起こらなくなる。

❷ 塩  

塩…酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びついて できる物質。

水に溶ける塩・水に溶けない塩 中和反応によってできた 塩には,水に溶けて電離して存在する塩と,水に溶けない 塩とがある。

水に溶ける塩…塩化ナトリウム,硝酸カリウム 水に溶けない塩…硫酸バリウム,炭酸カルシウ 資2 BTB溶液の色の変化

* 2 酸とアルカリの中和は発熱する化学反応で,Hと OHが結びつくとき熱が発生する。

* 3 どちらも白色の沈殿となる。

* 4 石灰水に二酸化炭素を通すと白くにごるが,これは,炭酸カルシウムの白い沈殿ができるからである。

❺イオンとpH 酸性 中性 アルカリ性

酸性 中性 アルカリ性

H

H

H H

H

H H OH

酸の水溶液 アルカリの水溶液 pH<7 pH=7 pH>7

OH OH

OH

OH OH

OH

❻塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和

H

H

Cl

Cl

Na OH

H

Cl

Cl

Na OH

Cl

Cl

Na

Na

Na

Na

Na

OH

OH

Cl

Na

Cl

Na

H2O H2O H2O H2O H2O 塩酸 水酸化ナトリウム

中和

酸の陰イオン アルカリの陽イオン

塩酸 一部が中和。 Hがあまる。

完全に中和。 H+も OH ない。

OH あまる。

酸性 中性 アルカリ性

加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積〔cm3

3 2 1 00

Cl

H

OH Na H+Cl Na+OH NaCl H2O

水溶液中では イオンで存在。

資4 pHメーター 先端に,調べた い水溶液をつけ て,数値を読む。 先端に,調べた い水溶液をつけ て,数値を読む。 資3 酸・アルカリとpH

しょう油

pH

10 10 11 11 12 12 13 13 14 14

❼硫酸と水酸化バリウムウ水溶液の中和

うすい硫酸 水酸化バリウム

水溶液 硫酸バリウム

(3)

108

〈5点×5〉

⑴ 水溶液にしたとき,電離して水素イオンを生じ る物質を何というか。

〔      〕

⑵ 酸の水溶液に緑色のBTB溶液を加えると,何 色に変化するか。

〔      〕

⑶ 酸の水溶液にマグネシウムリボンを入れたとき に発生する気体は何か。

〔      〕

⑷ 酸の水溶液に共通して含まれるイオンは何か。 イオン式で書け。

〔      〕

⑸ 酸の水溶液に電圧を加えると,水素イオンは陽極 と陰極のどちらへ移動するか。

〔      〕

アルカリ 〈5点×5〉

⑴ 水溶液にしたとき,電離して水酸化物イオンを 生じる物質を何というか。

〔      〕

⑵ アルカリの水溶液に緑色のBTB溶液を加える と,何色に変化するか。

〔      〕

⑶ アルカリの水溶液を赤色のリトマス紙につける と,何色に変化するか。

〔      〕

⑷ アルカリの水溶液にフェノールフタレイン溶液を 加えると,何色に変化するか。

〔      〕

⑸ アルカリの水溶液に共通して含まれるイオンは何 か。イオン式で書け。

〔      〕

酸性・アルカリ性の強さ 〈4点×2〉

⑴ 水溶液中に含まれている水素イオン Hの数を 示す指数を何というか。アルファベットで書け。

〔      〕

⑵ pH が 7 より小さい水溶液は,酸性・中性・ア ルカリ性のうちどれか。

〔      〕

中和とイオン 〈4点×4〉

⑴ 酸の水溶液中の水素イオンとアルカリの水溶液 中の水酸化物イオンとが結びついて,水ができる 反応を何というか。

〔      〕

⑵ 酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びつい てできる物質を何というか。

〔      〕

⑶ 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液が中和したとき に生じる塩は何か。

〔      〕

⑷ 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えた。この とき,水溶液中のHの数はOHの数より少なか った。この水溶液は,酸性・中性・アルカリ性の うちどれか。

〔      〕

に適する語句やイオン式などを書け。 酸

塩酸の電離 〈2点×1〉

酸の水溶液が示す性質 〈2点×3〉

アルカリ

水酸化ナトリウムの電離 〈2点×1〉

アルカリの水溶液が示す性質 〈2点×3〉

酸・アルカリの反応とpH 〈2点×5〉 塩化物イオン

H

H

H

Cl

Cl Cl

イオン

陰極 陽極

いんきょく

うすい硫酸カリウム水溶 液をしみこませたろ紙

りゅうさん

リトマス紙

電源の−極へ 電源の+極へ

塩酸をしみこませたろ紙

①のイオンは

②のイオンは

色が変わるリト マス紙の記号は

*①,②は  イオン式

① ②

① ②

ナトリウムイオン イオン Na Na

Na

OH

OH

OH

Na

OH

Na

Na

Na

Na

Na

Na Na OH

Na

OH

OH

Cl H2O

H

Cl

H

Cl H2O

H2O H2O H2O Cl

Cl Cl

Cl

Cl

H

pH<7

酸性 塩酸

中性 水酸化ナトリウム

水溶液

pH  7 pH  7

pH  7

中和したから中性になるとはかぎらない。完全に4 4 4中和したときのみ中性になる。 陽極

陰極

うすい硫酸カリウム水溶 液をしみこませたろ紙

リトマス紙 電源の

−極へ 電源の+極へ

水酸化ナトリウム水溶 液をしみこませたろ紙

①のイオンは

②のイオンは

色が変わるリト マス紙の記号は

*①,②は  イオン式

① ②

① ②

(4)

109

酸とアルカリ 〈10 点×3〉 図のように,装置1ではうすい塩酸をし みこませた糸を,装置2では水酸化ナトリウム 水溶液をしみこませた糸をそれぞれ中央に置き, クリップをそれぞれ直流電源の陽極と陰極に接続 し,リトマス紙の色の変化を観察した。 (長崎)

⑴ 装置1では,B1の色が変化し始めた。色を 変化させたイオンは+,−のどちらの電気を帯 びているか。

〔      〕

⑵ 装置2で,色が変化してくるリトマス紙はど れか。A1,A2,B1,B2の記号で答えよ。

〔      〕

⑶ ⑵でリトマス紙の色を変化させたのは,何イオ ンか。イオン式を書け。

〔      〕

中和反応 〈8点×5〉

うすい水酸化ナトリウム水溶液(X液)と うすい塩酸(Y液)の2つの水溶液を表に示す量で 混ぜ合わせ,A∼Eの5種類の水溶液をつくった。 A∼Eの水溶液にそ

れ ぞ れBTB溶 液 を 加えたところ,Dだ

けが中性であることがわかった。 (熊本・改)

⑴ A,Eの水溶液の色は,それぞれ何色に変化 したか。 A

〔     〕

〔     〕

⑵ A∼Eの水溶液のうち,水溶液のpHを調べ ると,pH>7を示すものはどれか。すべて書け。

〔      〕

⑶ A∼Eの水溶液のうち,どれとどれを混ぜ合 わせると中性になるか。

〔      〕

⑷ X液10cm3に含まれる水酸化物イオンの数と Y液10cm3に含まれる水素イオンの数の比を, もっとも簡単な整数比で答えよ。

水酸化物イオンの数:水素イオンの数

〔      〕

1 2

中和反応 〈10 点×3〉

4個のビーカー A,B,C,Dにうすい塩酸をそれぞ れ10cm3,15cm3,20cm3,25cm3入れ,BTB溶液を1∼2滴 加えた。これらのビーカーにうすい水酸化ナトリウム水溶液 を少しずつ加え,溶液を緑色にするために必要なうすい水酸

化ナトリウム水溶液の体積を調べた。なお,この実験は溶液をよくかき混ぜながら行った。 (愛知)

⑴ この実験で用いたうすい塩酸20cm3に同体積の水20cm3を加えた溶液がある。この溶液を完全に中和 するためには,この実験で用いたうすい水酸化ナトリウム水溶液は何cm3必要か。

〔      〕

⑵ この実験で用いたうすい塩酸10cm3をビーカーに入れ,BTB溶液を1∼2滴加えた。これにうすい水 酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えていき,溶液が緑色になったあとも加え続けた。加えたうすい 水酸化ナトリウム水溶液の体積と,

混ぜ合わせた溶液に含まれる水酸 化物イオンの数との関係をグラフ に表すとどうなるか。右のア∼エ から選べ。

〔      〕

⑶ 中和とは何か。「中和とは」という書き出しで,「水酸化物イオン」という語を用い,40字以内で書け。

 中和とは

3

塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和では,中性になったときにもイオンは存在する。 装置1

塩酸をしみこませた糸

電流を流しやすくするために,硫酸ナトリウムをしみこませたろ紙

※A1 と A2 は赤色リトマス紙

※B1 と B2 は青色リトマス紙 陽極(+) 陰極(−)

B1 B2

装置2

水酸化ナトリウム水溶液をしみこませた糸 陽極(+) 陰極(−)

B1 B2 A1 A2

A B C D E X液の量〔cm3〕20 20 20 20 20 Y液の量〔cm3〕 4 8 12 16 20

うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積 0

うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積 0

うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積 0

うすい水酸化ナトリウム 水溶液の体積 0

ビーカー A B C D うすい塩酸の体積〔cm3 10 15 20 25 溶液を緑色にするために必要なうすい

水酸化ナトリウム水溶液の体積〔cm3 20 30 40 50

, ,

(5)

110

 図は,うすい水酸化ナトリウム水溶液にうす い塩酸を加えたときの,水溶液中のナトリウムイ オンと,中和によってできた水のようすをモデル にしたものである。この

とき,水溶液中にあると 考えられる塩化物イオン の数を,イオンの記号で に書け。 (山口)

 うすい塩酸を完全に中和するのに必要なうす い水酸化ナトリウム水溶液の体積を調べるため, 4つのビーカーに2∼3滴のBTB溶液を加えた。

8 見る 実験 中和反応とイオンの数

■中和反応をモデルで考えてみよう!

■入試ではこう出された!

次に,それぞれのビーカーにうすい水酸化ナトリ ウム水溶液を少しずつ加え,完全に中和した。次 の表はその結果を示したものである。

うすい塩酸〔cm3 12 うすい水酸化ナトリウム

水溶液〔cm3 12 18 24 うすい塩酸48cm³にうすい水酸化ナトリウム水 溶液を36cm³加えたところ,水溶液は黄色であっ た。この水溶液の色を緑色にするためには,うす い塩酸,うすい水酸化ナトリウム水溶液のどちら を何cm3加える必要があるか。 (宮城)

〔      〕

酸の水素イオン(H)とアルカリの水酸化物イオン(OH) とが結びついて,水(H2O)ができる反応。

中和反応 とは…

①体積との関係を モデルでチェック

体積を2倍 にすると…

・濃度が変わらなければ,イオンの数は体積に比例する。

・酸の体積と,それを完全に中和させるアルカリの体積は比例する。

のう ど

●1%の塩酸20cm3と1%の水酸化ナトリウム水溶液20cm3を混合したとき,  完全に中和したとすると,

すいようえき

●1%の塩酸を40cm3  にすると,

●これを完全に中和させるのに必  要な1%の水酸化ナトリ  ウム水溶液の体積は,  20〔cm3〕×2=40〔cm3水素イオン

H

水酸化物イオン OH

H2O

1%の塩酸20cm3

1%の塩酸40cm3

1%の水酸化ナトリウム水溶液20cm3

1%水酸化ナト リウム水溶液40cm3 混合液

水素イオン  4個 塩化物イオン 4個 水素イオン  2個 塩化物イオン 2個

ナトリウムイオン 2個 水酸化物イオン  2個

塩化物イオン 2個,ナトリウムイオン 2個 水の分子 2個

ナトリウムイオン 4個 水酸化物イオン  4個 体積が2倍になる

と,イオンの数も 2倍になるよ。

HとOHがないと, 中和反応は,起こら ない。

H

H

Cl

Cl

H

H

H

H

Cl

Cl

Cl

Cl

Na

Cl

Cl

Na

H2O H2O OH

OH

Na

Na

OH

OH

OH

OH

Na

Na Na

Na

Na

Na

Na Na

Na

H2O

H2O

(6)

111 塩酸が含まれているトイレ用液体洗浄剤から色

素をとり除き,水でうすめて10分の1の濃度の溶 液をつくった。この溶液10cm³をかき混ぜなが ら,うすい水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ 加えていくと,60cm³加えたところで溶液は中性 になった。一方,この水酸化ナトリウム水溶液 60cm³をかき混ぜながら,これに濃度0.30%の塩 酸を加えていくと,30cm³加えたところで溶液は

中性になった。 (神奈川)

⑴ 水でうすめる前の洗浄剤中の塩酸の濃度は

何%か,ア∼エから選べ。ただし,実験に用い た溶液の密度は,すべて1.0g/cm³とし,洗浄剤 の中には塩酸以外にアルカリと反応する物質は 含まれていないものとする。

〔   〕

ア 4.5%  イ 6.0% ウ 7.5%  エ 9.0%

⑵ 下線部の操作で塩酸を10cm³加えたところ では,溶液中の陽イオンの総数と陰イオンの総 数の割合は,どのようになるか。

〔      〕

②濃度との関係を モデルでチェック 混合液の性質を モデルでチェック

濃度を2倍 にすると…

・体積が変わらなければ,イオンの数は濃度に比例する。

・酸の濃度と,それを完全に中和させるアルカリの濃度は比例する。

●1%の塩酸20cm3と1%の水酸化ナトリウム水溶液20cm3を混合したとき, 完全に中和したとすると,

●塩酸の濃度を2% にすると,

混合液は酸性。 混合液はアルカリ性。

●1%の塩酸の体積だけを  2倍にすると,

●これを完全に中和させるの に必要な水酸化ナトリウム 水溶液20cm3の濃度は, 1〔%〕×2=2〔%〕 1%の塩酸20cm3

酸性 アルカリ性

2%の塩酸20cm3

1%の水酸化ナトリウム水溶液20cm3

2%の水酸化ナトリ ウム水溶液20cm3 混合液

水素イオン  4個 塩化物イオン 4個 水素イオン  2個 塩化物イオン 2個

ナトリウムイオン 2個 水酸化物イオン  2個

塩化物イオン 2個,ナトリウムイオン 2個 水の分子 2個

ナトリウムイオン 4個 水酸化物イオン  4個 濃度が2倍になる

と,イオンの数も 2倍になるよ。

●1%の塩酸の体積だけを   倍にすると,12

100 80 60 40 20

00 20 40 60 80 100 積︹

cm3

うすい塩酸の体積〔cm3 中性

アルカリ性

酸性

H

H

H

H

H

H

H

H

Cl

Cl

H

H

H

H

Cl

Cl

Cl

Cl

Na

Cl

Cl

Na

H2O H2O Na

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

Cl

Na

Na

H2O H

2O

OH

OH

Na

Na

OH

Na

Na

OH

OH

OH

OH

Na

Na

Na

Na

ClH 2O

OH

Na

OH

Na

OH

Na

OH

H Cl

■入試ではこう出された!

参照

関連したドキュメント

婚・子育て世代が将来にわたる展望を描ける 環境をつくる」、「多様化する子育て家庭の

小牧市教育委員会 豊明市教育委員会 岩倉市教育委員会 知多市教育委員会 安城市教育委員会 西尾市教育委員会 知立市教育委員会

DX戦略 知財戦略 事業戦略 開発戦略

(出典)※1 教育・人材育成 WG (第3回)今村委員提出資料 ※2 OriHime :株式会社「オリィ研究所」 HP より ※3 「つくば STEAM コンパス」 HP より ※4 「 STEAM

実習と共に教材教具論のような実践的分野の重要性は高い。教材開発という実践的な形で、教員養

BIGIグループ 株式会社ビームス BEAMS 株式会社アダストリア 株式会社ユナイテッドアローズ JUNグループ 株式会社シップス

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

[r]